ただし、BB周辺の剛性感は使用する人の目的意識で大きく好み(評価)が分かれます。レースを志す人ならより反応が良い硬めのフレームを好むものです。元々、2012年のF5のフレームは2010年までプロにも供給されていた「F1 SL」と遜色ない(ほぼ同じ)フレームと言われています。Fシリーズはロードレースで勝つ事を前提で作られているフレームなので、ロードレース出場を考えていない方が乗る(選ぶ)車種ではないのかもしれません。その為、FELTはレース出場に興味ない方の為に「Zシリーズ」を用意しているのかもしれません。(ここで誤解の無いように、Zフレームもプロのレースに使用されることもあります)個人的には今まで乗ったカーボン車の中ではかなり剛性が高いフレームでした。そして、この乗り味に似ている車種としては、同じFELTのアルミモデル。2008 FW15に似てます。同じFELTが作っているのだから当然かもしれませんが、とにかくキレがあり、反応が良い車種だった事を憶えています。アルミのレーサーが好きな方には好感かもしれません。(奇しくもFW15で越えた半原越を今回、F5でも走ってきました)
 今の時代、誰が乗っても扱いやすい無難なフレームが多い中、Fシリーズはレースに特化した少々、個性が強いフレームに思います。もう少し「しなり」を出そうと思えば、多くのメーカーが採用するようにシートステーを(板バネ効果を生む為に)平たくしたり、弓矢のように湾曲させたりするハズですが、あえてFELTは直線的な形状にしていると私個人は考えます。(「チュービングの魔術師」と称されるジム フェルトの強い自己主張を感じます)
 「全てはレースの為に、そして勝利の為に」そういう志が強い方のレーサーの為に作られたレーサーです

 

ひたすら国道246号を西へ(距離を稼ぎます)

 昨年のAR5が非常に振動吸収性に富み、身体に優しいカーボンバイクだったので、今回は比較する意味も含めFシリーズを選んでみました。同じカーボンバイクでも味付けは非常に対照的な印象でした。素材の持つ特性で振動吸収性は持ち合わせているのですが、全体的な剛性は非常に高く設定されていることが直ぐに判ります。1.1/8-1.1/2テーパーコラムのフォーク。そしてBB廻りはかなり剛性が高く感じられます。ただし、ヘッド廻りはともかくとして、BB周辺部は個人的には剛性が高すぎて、適度な「しなり(ウイップ)」感があった方が良いのではと思ってしまいます。どんな素材で作られた自転車でもBB周辺は必ずしなり(ウイップ)ます。一見、パワーロスが大きく非効率に思われますが、ある程度しなってくれることによって、ライダーの感覚的にも、車体フレーム全体的にもリズムが生まれます。フレーム内においてある箇所が変形(しなり)すれば、それを元の形に戻そうと働きます。その時、一見マイナスにロスしたかのように働いた力が戻る時はプラスの力になって働きます。自転車は左右にクランクがありパワーを加えていきます。右脚で踏み込んだ力が、しなりによってフレームの左側に力が逃げたとしても、左脚で踏み込む時にはフレーム左側へ逃げた力を引き戻すと共にパワーを加味して推進する力に換えます。それを左右交互に続けることによってライダーにもリズムも生まれてきます。余談ですが、96年アトランタオリッピック1000mTT銅メダリスト・十文字貴信選手が、さらなる飛躍のために、自転車をカーボンに代えてスペシャルバイクを開発していた時、BB周辺の剛性は低めに設定されたモデルを十文字選手自身が選んで、開発スタッフ(当時のBS・アンカー開発スタッフ)は驚いたそうです。

日向薬師への表参道です。ただ、今回は自転車なので林道・薬師線で日向薬師本堂へ向かいます(林道は全舗装ですが上り坂)

本堂が観れないので鐘楼堂を紹介します

厚木手前の相模三川公園で一休

自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.56
2011年11月2日 日向薬師へGo!
 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、いやな思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?
トップページに戻る         「自転車 de Go!」トップへ戻る

2012・FELT F5のインプレッション(ルナサイクル店長編)

今回のコース
 昨年の丁度この時期。2011モデルのFELT AR5で箱根・千石原へ行きました。これはFELTの供給元のライトウエイさんが店長スペシャルと銘打った各店舗の店長限定の試乗車キャンペーンによる体験試乗が主な目的でした。今年も店長スペシャルで試乗車をライトウエイさんの協力の元、用意することが出来ました。2012モデルではFELT F5(510mm)を選択してみました。Fシリーズはオールマイティーに使われるレーサーです。
 今回は距離(走行時間)を意識して約100kmほど走ってきました。目的地は新車の安全祈願も兼ねて日本三大薬師の一つに数えられている伊勢原市の日向薬師へ出掛けました

大和橋
(境川サイクリングコース起点)

青葉台周辺

詳細はWadachi

本堂は平成の大改修の為、本来の姿を全く見ることが出来ませんでした。(残念)仮本堂が隣に設けられていました。尚、薬師如来をはじめ数々の仏像はこの仮本堂で拝めます。ただし、写真撮影は禁止されてます

2012 F5(左)と2008 FW15(右)@半原越

林道から本堂へは砂利路です(時代劇の雰囲気)

日向薬師編

日向薬師周辺編

川崎市内(自宅)→厚木→日向→日向薬師→七沢温泉郷→半原越→高田橋→淵野辺→川崎市内(自宅)

相模三川公園から伸びる相模川沿いのサイクリングコースを試しに行くと迂回指示でした。理由はさがみ縦貫道路建設工事でした

「次だニッポン!」
by 三菱地所(冗談です)

往路(アプローチ)編

2012 FELT F5

日向薬師へ向かう道程は、のどかな田園風景が続きます。平安時代に建てられた日本3大薬師に数えられる権威ある仏閣周辺は、変に商業化されることなく手付かずの自然が残っています。元々、行基菩薩が716年に開山した神聖な土地だったから、昔から開拓を控えこの土地を守り続けたのかもしれません。薬師堂に近づくにつれ石碑が所々で表われます。かなり風化が進み、かつ、文字も難しくて読めません。もしかしたら、これらの石碑も「平安・鎌倉時代から祀られていたのかも?」と想像しながら手を合わせてきました

トップページに戻る      「自転車 de Go!」トップへ戻る